学芸にゃーど。

BighistoryやSapience的考察からヒト、科学、学習、言語、芸術、心、脳にゃどあれこれ思考する"更新型"メモノートです📖 よって、グルーミング用の旬な時事ネタはないです…か?

【ヒトはなぜしぬのか?】ダイアモンド博士の“ヒトの秘密” ⑥『 不思議いっぱい ヒトの寿命』:初回放送直後の放射性メモ+アンコール放送後メモ 関連書籍追加📚


放送終わりました(最大のヒトフィクションフェスは始まりましたが⇒2月に書いたので何のフェスかにゃーどにも分かりません💦スキップしてください💦)


以下初回放送時[2018/Feb/9 22:00~]とアンコール放送時[2018/Nov/9 21:00~]に書いたものをミックスしておりますので、いつもより見苦しいのは勘弁願いますm(- -)m


なぜヒトを含む生きものは年をとり、死ぬのかという内容でした。


因みににゃーどが学生に日頃『なぜ❓』と思っていることを調査した結果ヒトについてで一番多かったのが、『ヒトはなぜ生きてる』と『ヒトはなぜ死ぬのか』でしたその次に『ヒトはなぜ眠るのか』と続きました。


さて博士は自らも体の各所が同時に劣化してる(deteriorate)ことも持ち出して、ヒトという種にとっては凄く巧妙にプログラムされた過程であると言い切っているとこがやはり他(何とかヒトだけが生き残ることに性を出している方々)とは違うな~といった印象を受けました。


本題から離れますが、原書読み返してておどろいたのが"Now that I am fifty-four years old"て書いてありちょっと止まりました💦今ダイアモンド博士が80歳を超えてるのも驚き😨ですが、この本を30年ぐらい前に書いていたのが又驚きです💦


その原書では進化生物学的見解(Evolutioanry points of view)と細胞生理学的見解(Psysiological points of view)があり双方を統合して考察という流れですが、放送ではやはり進化生物学のアプローチがメインでした、テロメア細胞の有効期限が切れて…とか面白くないですからね😂 というか説明がつかない💦


さて、我々ヒトの体内のたんぱく質1日に3%新しくなります!!!でも目に見えない(Invisible Change) 3か月で全部入れ替わる!!!だから皆さんたんぱく質摂取は重要ですよ(o^―^o)
3か月前に会った友人との再会すればその友人の中身は更新されている!!!でも外見がそんな変わらないから気づかない(><)じゃあ何で無くなった腕や足はまた生えてこないのか!


そのカギは、種を繁栄させるためのカロリー消費バランスコストをどこに置くか(Cost Optimizing)!でした。
What do you invest most?? 何にあなたは最も投資しますか??


そこでヒトは一日の平均消費カロリー2000Kcal腕や脚が切れても又生えてくるような修復に回さないように進化した❕


Repair or Giving a birth


単純に小さなネズミたち🐭は小さいからいつ捕食されるかわからない(><)だから殺されないうちに素早く子を残せる種が生き残った。それがネズミの進化戦略上に優位に働き、オスは生後一年でなくなるようですが、なくなる数週間前に精一杯子孫を残すことに全力を尽くす。素早い生殖にコストをかける!Repair
番組で取り扱ったネズミの♂はしぬ1年前には食事なども抑えてひたすら子作りに励みます。12ほどの子を残してそのあとはすぐに亡くなります(TT)


海に目を移すとヒトデやトカゲなども攻撃されて手や足を失う頻度が多いからまた無くなった部分を再生する(Visible Change)ことにコストをかける Repair>Giving a birth


対して比較的大きなゾウガメ🐢鳥さん🐥はとかは捕食される心配が小動物に比べて少ないからゆっくりいろいろできる。ゆ~くり生きることにコストを分散する。


ヒトを含む大型類人猿などは足や手を失うリスクは少ないので失った時用に修復(又手足を再生)するためのカロリーコストを備蓄しておく必要がない、その分子育てや創造にコストを費やす。Repair= Collective Learning へ


※コレクティブラーニングとはいろんなヒトの英知が創発を起こして次のgenerationに渡せるものがどんどん積み重なっていく状態でありこのブログでもキーワードでもあります。


画像元:Guiding Questions | Culture, Cognition, and Coevolution Lab


たいていの霊長類が50歳ぐらいが寿命なのに対してヒトの女性はMenopause閉経が終わっても生き続ける(Very unusual annimal)のはなぜか?これに対するディスカッションが展開されましたが、あなたならどうこたえる??


霊長類の家族のまとめは↓チンプの♀はしぬまで生み続けます


ちょっと脱線💦関連記事↓
ヒトの時間感覚バイアス問題。ネズミは短命でかわいそう、ゾウガメは長生きでうらやましいは完全ヒト目線です、時間(生物時計は別)はフィクションとこのブログでは考えます。
⌚時の流れがあるのを前提にするとネズミとゾウガメは鼓動のビート♪感覚も全然違う⚠詳しくは↓


こんなん言ってても夏になると10何年も土の中で過ごし華々しくデビューしたら僅か二週間で終わりを告げて路面に転がる(´;ω;`)セミたちをヒトに踏まれないように自然に返す私もヒトバイアスの塊ですね(・。・;?



×

非ログインユーザーとして返信する