学芸にゃーど。

BighistoryやSapience的考察からヒト、科学、学習、言語、芸術、心、脳にゃどあれこれ思考する"更新型"メモノートです📖 よって、グルーミング用の旬な時事ネタはないです…か?

【😴デフォルトモード😪とひらめき💡】NHK 神秘の巨大ネットワーク5▽“脳”ひらめきと記憶の正体 放送直後放射状メモ 画像追加


よく死ぬほど考え抜くのと何も考えないは同じだ!とどこかできいたのを思い出しました^_^
そこら辺?が段々と科学で裏付けられて来てる感じですね^_^

キーワード🔒デフォルトモード
Washington 大学のRaichle教授が『安静時に特異的に相関して活動する複数の脳領域がある』事を発見したことによる。参考記事更新しました↓



…内容はそれ程濃くなかった(ワタクシ的には💦又吉氏と縁上回の相関性について超あやふや、山中教授のコメントも専門外きかないで😖みたいな)ですが、山中教授が「脳は臓器」と言ったのが印象に残りました→三木成夫さん的(^^)

脳のミニチュアはインテリアにおすすめです‥か❓また気が向けば関連記事かきます🙏
2018/Feb/11気が向きました↑


歯上回に関して↓
脳の海馬歯状回の新しい神経細胞が記憶の忘却を促進することを発見      — 幼児期健忘の脳内メカニズムの解明に前進— | Topics | 藤田保健衛生大学 総合医科学研究所


更に旬な関連記事があがりました↓
引用→複数の報酬(やる気付け)の場所を覚えるような迷路課題をラットに解かせる実験で、海馬-歯状回が作業記憶(一時的に覚えている記憶。何度も想起したりインパクトが強いと長期記憶回路に入る)に必要な脳領域であることを示したという内容です。
【神経科学トピックス】作業記憶(ワーキングメモリー)に必要な海馬の神経活動を解明 | 神経科学学会


記憶関連記事↓

×

非ログインユーザーとして返信する